必携!学生のための英語プレゼンテーション例文

English thesis page1

INDEX

1. For English Thesis 1

日本における近年の自殺数増加について、多くの論議がなされてきた。
There has been a lot of discussion about the increase in the number of suicides in recent years in Japan
教育分野でのコンピュータ活用について、多くの論議がなされてきた。
There has been a lot of discussion about computer utilization in the field of education.
授業の質を高める方法について、多くの論議がなされてきた。
There has been a lot of discussion of how to improve the quality of lessons.
ここ数年間、多くの研究者が体験型学習に興味を示してきた。
Over the past few years, many researchers have shown an interest in experiential learning.
新たな学習環境がデザインされるべきだ、と指摘され続けてきた。
It has often been pointed out that the new learning environment should be designed.
研究に対する関心が高まっている。
The concern over the study has risen.
サポートに対する関心が高まっている。
The concern over the support has risen.
海外フィールドワークに対する関心が高まっている。
The concern over the overseas fieldwork has risen.
いくつかの研究で、ICTが教育に役立つことが明らかになっている。
Several studies have proven that ICT works well for education.
いくつかの調査で、ICTが基礎学力向上に役立つことが明らかになっている。
Several studies have proven that ICT is good for literary education.
いくつかの研究で、ICTが基礎学力向上に役立つことが述べられている。
Several studies have illustrated that ICT is good for literary education.
いくつかの調査で、日本からの支援が教育に役立っていることが明らかになっている。
Several studies have illustrated that Japanese support works well for education.
問題は貧困にあるようだ。
The problem seems to lie in poverty.
問題は急激な開発にあるようだ。
The problem seems to lie in the rapid development.
欠けているように思えるもの、それは愛だ。
What seems to be lacking is love.
欠けているように思えるもの、それは日本の支援だ。
What seems to be lacking is the support for Japan.
依然、問題は未解決のままだ。
The problem still remains unsettled.
依然、問題は解決されていない。
The problem still remains unsolved.
これまで教育改善については、あまり研究されてこなかった。
There has been little study done concerning the improvement of education.
これまでその国の貧困については、あまり研究されてこなかった。
There has been little study done concerning poverty in that country.

PAGE UP

2. For English Thesis 2

どのようにして技術を磨くか、その答えを見つけることがこの論文の主な目的です。
The main objective of this paper is to find the solution for how we could develop the skills.
この論文の主な目的は、私たちがイベントで成功する方法を明らかにすることである。
The main objective of this thesis is to clarify how we could succeed in the event.
この論文はイベントで成功する方法を明らかにするために書かれた。
This paper was undertaken in order to clarify how we could succeed in the event.
まず考慮されるべき要因は、言語学習に対する学生の意欲である。
The first factor to be considered is students' motivation to learn language.
まず考慮されるべき要因は、学生側の意欲です。
The first factor to be considered is motivation on the part of the student.
まず考えるべき要因は、教室での授業に対する教師の姿勢である。
The first factor to be considered is teachers' attitudes toward the classroom lesson.
最初に考えるべき要因は、学生が途上国に持つイメージである。
The first factor to be considered is students' images toward developing countries.
私たちのグループは、持っている興味によって2つのグループに分けられる。
Our group can be classified into two groups according to their interest.
私たちのグループは、クラス分けテストの結果によって3グループに分けることができる。
Our group can be classified into three groups according to the results of the placement test.
評価は基準に従って3つに分けることができる。
The evaluation can be classified into three groups according to the criteria.
データを比較すると、あれらより私たちのものの方がより豊かです。
In comparison with the data, ours is richer than that one.
データを比較すると、私たちのものはあれより大きい。
In comparison with the data, ours is bigger than that one.
データを比較すると、あれらより私たちのものはより洗練されています。
In comparison with the data, ours is more sophisticated than that one.
データとは対照的に、私たちのものはあれより豊かだ。
In contrast to the data, ours is richer than that one.
データとは違って、私たちものはあれより大きい。
In contrast to the data, ours is bigger than that one.
データとは異なり、私たちのものはあれより洗練されている。
In contrast to the data, ours is more sophisticated than that one.
同様に、アンケート結果は私たちが以前行ったものに合致します。
Similarly, the results of the questionnaire agrees with the one we did before.
同様に、アンケート結果はアメリカのものと合致します。
Similarly, the results of the questionnaire agrees with the one in America.
深刻な問題の一つは、子どもたちが生活のために働かなくてはならないことです。
One example of the most serious problems is that children have to work for their lives.
子どもたちを教育から遠ざからせている一番の原因は貧困です。
The main cause of the children keeping themselves away from education is poverty.

PAGE UP